SPONSORED LINK

椰子の苗の納品段取り/水田の生育状況

SPONSORED LINK

実験椰子園の準備

今日は朝から椰子の苗を準備する段取りで動いていた。今から植えようとする椰子は機械的に収穫するサイボーグ椰子で、果実も特殊。果実を処理できる場所も限定されていたりして苗も特別に育苗管理されたナーセリーから生育の保証された苗を買う。

サイボーグ椰子なので、自家採種で育てるのは困難に近く、例えば自分の育てた果実から新たに種を取って植えても、何らかの障害に阻まれて育たない。

過去に自家採種で苗を作ろうと試みたが全て不発に終わった経緯がある。遺伝子的な操作をされた椰子の情報は、その操作した企業しか知らないブラックボックスになっている。

そういう企業の陰謀ともいえるシステムに再び足を突っ込むのに抵抗無くもなかったが、他の作物より幾分楽で、単価も高いし(いまのところね)ノウハウも幾らか蓄積したので、この選択は仕方なかった。そもそも人を動かすのが難しいフィリピンだから、管理が楽というのは成否を決める鍵になる。

このシステムに取り込まれるメリットは他にもある。一つは金銭的な動きの透明度が高くなるのである。もう一つは、果実を限定工場でしか処理できない仕組み上、横流しが出来にくくなるのである。

例えば盗んだ果実を勝手に売る事が困難なのである。

近所でパイン畑が増えている話を以前話した事があるが、そこはついに武装したガードマンを置いた。被害が深刻さがうかがえる。パインは横流しも簡単だから盗まれるターゲットになりやすい。(パインはあくまで例だよ)

日本でも農家のフルーツだって盗まれてしまうくらいだから、フィリピンだったら尚更盗まれる。

そういう悩みが皆無とは言わないが、サイボーグ椰子の場合は少ないのである。

メリットだけでは当然無く、システムに取り入れられると言う事は、言われるがままに企業から搾取されると言う事でもある。将来何かあれば遠慮の無い価格崩壊の洗礼を受ける可能性も覚悟しなければならない。

企業に依存しきった小作農家だからね。

さて、現在苗を注文してから、納品まで何ヶ月も掛かる状態だが、そこはフィリピンなので何とかならないかとナーセリーの責任者に相談した。

実はこのナーセリーの中枢にオヤジさんの人脈があり、非常に取引しやすい環境になっている。また、ここ何年の取引で強力なコネも出来たので、かなり良い条件で果実を納品している状態である。

女性を先頭で動かすという方法が非常にこの国では有効みたいで、自分より遥かに上の所得層の要求を通り越し、誰よりも有利な条件で交渉ごとをクリア出来てしまうという。

ただし、女性だからミイラ取りがミイラになってしまう可能性は常にあるので、その為の教育は欠かせない。

さて、余談はさておき、最初はどうしても8月終わりになるとの事だったが、幸い有利な回答を貰う事が出来た。おそらく予定より早い段階で植林作業に入る事が出来るだろう。

植林は結構大変な作業なので、しばらく山に篭る可能性もある。アホ山羊やバカ牛の食害対策なんかもしっかりしておかなきゃ苗の段階で喰われてあぼーんだしね・・・・

 

山の開拓編はまた。

(当初はコーヒーだとか何とか自分で言ってたが、失敗する余裕が無いので無難な選択をした)

SPONSORED LINK

実験水田の様子

期近に収穫される予定の狭小水田。ここは全て自家供給用にストックする予定。換金は無い。予想収穫量はまぁまぁってところ。

そして、上記と並行して田植えした水田。

ここは自称腎臓が二つとも悪いおっちゃんが管理してる水田。

流石に管理が良くないね。稲より草が多い感じ。

腎臓のおっちゃんは自分のシンカマス畑の管理に余念がなく、水田の管理に手が回らない状態みたい。

 

この子は腎臓が二つとも悪いのに元気なおっちゃんの娘。

おすそ分けを貰った。

 

 

そもそも物を貰う事ってのが少ないのでちょっと感動した。悪い日ではなかった・・

SPONSORED LINK
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
Self-sufficient-Philippines
フィリピン農園だより
タイトルとURLをコピーしました