SPONSORED LINK

長女の木登り/マキタの丸ノコは220ボルトでも壊れない?

SPONSORED LINK

junglecooking猫と自給自足

㊸山岳民の女性の驚異的な運動能力を見た・・編【フィリピンの山奥に住む少数民族に密着生活】
https://youtu.be/LWe-kEcL3Zc

今日も日常の動画ですね。これはおそらく子どもが撮ったものを編集したのではないかと思います。

 

これ、公開して大丈夫なのかな・・危ないと苦情入れて来る人いるんじゃないだろうか・・と思いましたが長女だし本当に日常なので大丈夫でしょう。まるでお猿さんのように華麗に登ってゆきます。

 

えーと、これは誰だ。実は私も混乱してよく分からないのです。名前は動画で時々聞こえると思うけどそのままです。それをあえて紹介するかどうかは今後の課題としておきます。

 

薪を仕分けしているのでしょうか。ホント作業が細かいですね。農園だったら絶対にここまでやりません。

 

これは毎日の作業になっているみたいです。豚の持ち主がゴム農園にいるうちはずっと続くのでしょう。

 

養豚には殆ど金を掛けていないですが、よく育っていますよね。まぁ見えない所で四んだりしているとは思いますけど、養豚の要は餌なので、餌代が削減できれば大きいです。

ちなみに彼らは持ち主から養豚を請け負っているような形になっている訳ですが、(ゴム農園の人の豚については不明)一般的には育てても明確な手数料はなく、運よく育てた豚が出産すれば、1匹か2匹貰えるルールです。(多分山岳地帯は貰える頭数少ない)

うちもガチョウを農家に預けていますが、確か手数料は生まれたガチョウの半分だったかな、三分の一だったかな。以前は猫の餌にしていましたが、飼料に移行した今では全くの手つかずです。

 

10人分くらいありそうな巨大里芋。

 

新しい服はタンスに閉まって古いものを着る人たち

みすぼらしい服を着ている姿を見て「どうしてだろう?」と思ってらっしゃる方は多いと思います。ビビちゃん達が出し渋っているのではないかと誤解している方もいるかもしれません。

いえいえ、全て彼らに渡っています。実は幾らあげても本人たちが着ないのです。

服は一人当たり数着ずつ配っています。新品の衣料を私も実際に送った事もありますし、農園の中古衣料も大量に持って行きました。

でも着ないのです。

 

理由は複数ありますが、まず日本的な感覚は捨てて下さい。

皆さんは日本で古くなった服はどうしますか?捨てますか?人にあげますか?タンスに仕舞いますか?多分そのどれかでしょう。

この人たちは逆なのです。

 

新しい服はタンスに閉まって古いものを着るのです。

ではいつ新品を着るのかって話ですが、おそらくクリスマスか正月に着るのだと思います。これは本人たちがそうしたいからそうしているのです。

親が「古いものを着なさい」と言っている可能性もあり、あまり無理を言う事も出来ません。(嫌がる事を強制は出来ない)

どちらにせよ、労働時に新しい服を着る事はないと思います。

 

フィリピンはとことんまで物を使いこむ国です。日本で捨てられた雑貨衣料の受け皿になり、機械ものは第二の人生で粉になるまで使います。

日本人から見ればみすぼらしく見える服も、彼らから見れば立派な「仕事着」でありその機能を果たしている間は捨てる事は無い筈です。

 

ビビちゃんやメロディは今までずっと働いて来た訳ですから、当然以前よりおしゃれになっています。

だからといってあなた達も同じような衣料でナレーションしろって言う訳にも行きませんし、まるでトラポ猫のようだったメロディの成長も動画の味だと思うので細かい指示もせずそのままお見せしています。

少数民の子の村に行ってまだ私達も日が浅いです。メロディが徐々に綺麗になって行ったように現地の子も段々と綺麗になってゆけば良いと思っています。

 

今日の動画

間もなく公開

◆無農薬無肥料のピーナッツは悲惨/ドラ猫が箱入りのトラポ猫に調教してる

https://youtu.be/eZd6G3k2sPs

今日曜大工をしている

動物におかずを盗られる事件が頻発しているのだ。今は人が少なくて台所が手薄になっているのが原因。ちょっと台所を開けて「アッ!」っと思って戻るとおかずが鍋ごと無かったり・・・
そもそも炊事場の位置が低いから悪い訳で、それを高くしようとしている。
最近はもうとても薪や炭で飯作る余裕はなくなっているので私一人の時は電気だ。先日までは停電で飯作れない事はザラだったが、今は緊急電源でも飯が作れるようになったので神的に便利だ。
頼む壊れないでくれ中華製緊急電源w
久しぶりにマキタの丸ノコ(40年物?)に電源を入れると、やたら元気に回る。硬いココナッツが一瞬で切れて針の様なものまで飛んで来る。「はて、今までこんなに切れたかな・・・・」と思いながら保護メガネをかける事にして全ての材木を切り終わって気づいたのだった・・・
なんと220ボルトに刺さっているぅ!!!(爆)
ちょくちょく使っていると忘れないんだけど、やはりやるんだよね。
真っ赤な反射テープに100ボルトって書いてても間違う・・・
(これは100ボルトに差し替えた後ね)
でも全く壊れていなかった。マキタは強いわ。
220ボルトで30分くらい使っても全く問題なしw(危険ですので絶対真似をしないでください)

 


ブログをご覧の際にはこちらに投票をお願いします。
↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
順位が上がればモチベーションが上がりますので応援してくださいm(_ _)m

フィリピン農園だよりを支えるメンバーシップ

日ごろから支援してくださるメンバー様に心から感謝申し上げますm(__)mメンバー予算全額が何らかの形で現地人に渡るように致します。動画やブログで定期的に使用報告致しますね。

メンバーシップの用途、特典について

★現在の用途

〇農園の飼料購入&ジャングル御猫食。出演者の基本給料。

〇フィリピンの山奥に住む少数民族とファームライフの生活費、米などを含む。出演者たちのお母さんに毎月の援助金、そして出演した人にはお小遣いを少しづつあげています。

コメント欄を現地語もしくはローマ字でご記入いただくと現地人が読みます。(主にジャングルクッキングとクッキングフィリピーナ)私のチャンネルは運よく人がいれば見せるようにします。

〇資材や金銭をバス便を用いてビビちゃんに定期的に送っています。

拍手投げ銭(スーパーサンクス)を使って皆様で作る動画や企画

投げ銭頂いた皆様有難うございましたm(__)m心から感謝申し上げます。

メイン

らいむらいちと呼んで さん×1

 

皆様の拍手支援は御猫食の補助や、山岳編の企画の底上げなどに利用させて頂きますね。もし大目に頂いた時は一部をキープして機材か設備費に限って使用させて頂くかも知れません。その時は必ず購入報告を致します。

本当にありがとうございますm(__)m

 

「〇〇に使って欲しい」「こんな動画作って」など用途の指定があれば遠慮なく仰ってくださいね。(但し容易なものでお願いします)何分今の環境で行動までのレスポンスが遅いですが実行は必ず致します。

メンバーの方のリクエストもOK

 

★寄せられたリクエスト(順番は変わる時があります)

〇山の子たちに肉とお菓子とジュースをあげて

〇山岳民の歌を聴かせて(なんと歌を知らないそうだ・・)

〇チョコでピヨピヨの機嫌をとってあげて
(これは依頼じゃなさそうですけど反応が見たいので入れときました)

〇スマホ買ってあげて(用途指定ドネート頂きました)

〇メャオメャオで猫を呼び寄せて(何故か声が出なくなってますwでもどこかで入れます)

全ての皆様に心から感謝申し上げますm(__)m

コメントピックアップ

動画のコメント&質問を抜粋してお答えするコーナーです。

投げ銭頂いた方へのメッセージは上記のコーナーに掲示させて頂きます。尚全てにコメントするのは無理なのでメンバーの方を優先させて頂いています。コメントできるのは一番新しい動画だけになるので古い動画のメッセージも新しい動画に寄せる等して頂くと運営としては返信しやすいです。

42サヨテの炒め物

やってる本人は本当に過酷なんだと思いますが、本当にカッコいいですよね~

個人養豚で成功した例をあまり見た事がありません。農業と合体すれば何とかなりますが飼料買って与えていたら利益は出ないです。生き物だし病気になれば一発で収益は吹っ飛びます。

ジージョカッコいいですよねー♪

これは私が以前から補食動画や蛇の動画は収益化が出来ないと教えていたので、こうなってしまったんだと思います。

生野菜は食べるんですけど、豚にやるほどの余裕はなさそうですね。それに本当かどうか知らないですが、妊娠した豚には毒なのだとか。

消してないんですけど何かの手違いはあったかもしれないです。男の子はどこのうちの子か私にも分かっていません。

再アップはしてないのですが、現地で誤操作したかもしれないですね。ヘビーはもうちょっと出して欲しかったんですけど規約にビビり過ぎましたねぇ・・

以前は想像できない程過酷だったと思います。これからは笑顔を一杯見せて欲しいですね。

あれはサヨテという洋ナシの形をした野菜ですよー

ニシキヘビ食べられたそうです。すみません美しい○○どの動画のどこなのかわかりませんでした。

はい、二家族混ざっています。どちらも大家族ですので困窮していますね。

日本も昭和初期はこうだったのでしょうね。衣類についてですが、同じようなご指摘が多く今日のテーマにしたので見て下さいね。

はい、安藤さんの仰った次元で物事を知らないです。本当にナイフが重要かもしれないですね。勉強についてはサポートする彼らがそもそも勉強嫌いですし、そこまでの時間が無いかもしれないですね。

kitaさん、いつも通知をオンにして頂きありがとうございます♪

 

43木登りは次回までに拝見いたしますね。

SPONSORED LINK
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
Self-sufficient-Philippines
フィリピン農園だより
タイトルとURLをコピーしました