SPONSORED LINK

腐海の様にカビに支配された農園 / 昼飯は自給自足のキュウリ

SPONSORED LINK

雨季の凄い湿気。現地から戻ってきたら画面に無数の白い斑点・・・カビだ。

カビアレルギーの私はハクションハクションしながらカビを降り払い、電源ボタンを入れてみたが起動せず・・

基盤のどこかにカビが侵食して湿気ていのだろう。

使っていると不思議と生えないカビだが1週間使わないと必ずカビる。

これは2週間くらい使っていなかった香取線香。ちゃんと箱に入れていてもこれだ。

この時期ゴム系のものやパソコン、カメラ類、布系は全滅だ。高価なものにはフジフィルムのカビ防止剤を使っているが全く効果なし。

オマエは本当に効くのか!?

 

以前、段々と胞子が大きくなってゆく液晶ディスプレイを拡大してお見せしたが、あれは以前の拠点での出来事である。

今の場所は畑という環境下だから、カビの上に小屋建てて住んでいるのと変わらない。以前の10倍くらいの進行度でカビに覆われてゆく・・・

風の谷のナウシカというアニメに「腐海」という菌類に支配された森が出てくるのだが、それがまさにうちの農園。

「腐海」を改めて調べてみるとこういう森なのだそうだ。

>人間が吸い込めば肺が腐って死に至る瘴気を吐き出す巨大な菌類(腐海植物)や、
>昆虫に似た巨大な生物(蟲)が棲む、従来とは全く異なる生態系を有する森。
>そのため、腐海に立ち入るには防毒マスクと蟲への知識や備えが必要である。
(引用:ニコニコ大百科)

いやうちはもっと酷いかも。

鳥類や家畜が相次いで突然死。そして増えつつある奇形生物。寄生虫や謎の生物が混じる井戸水(マジ)、ハイペースで増殖してゆくマスクが必要なレベルの酷いカビ。

 

SPONSORED LINK

■タブレットにはカビが生えない

密閉構造のタブレットはこういう環境には強いね。まぁ熱には弱いだろうけど。

液晶ディスプレイ(特に旧モデル)は気密が悪くて液晶内部にすぐにカビが生えてしまうが、タブレットは持ち回りを前提に設計されているからかカビの入り込む余地が無いみたい。何台か放置しているが全く生える兆候はなし。

ネットを見るだけとかならタブレットが最強だね。

しかし私の環境だと代用は無理だろうね。画面が小さい、動画を作るのでメモリが16GBいる。デバイスやソフトとの親和性が悪い。外付けキーボードを付けたとしてもどうしても打ちにくい。

ブログも動画も放棄って事ならタブレットがベストだが、今の使い方だとどうしても最低ノートかデスクトップを使わざるを得ない。カビとの戦いはこれからも続くだろう。

 

■今日の食事

なんか作るのが面倒なのでキュウリにマヨネーズ付けてかじってる

現地生活は塩分が多くなりがち。キュウリのカリウムは塩分を排出する役割があるらしいので、カッパみたいに沢山食べた方がいい。

確か水屋にカレーのルーが残っていた気がする。
夕方はあれに現地製のカレー粉混ぜて増量して具のないカレーでも作るかな・・・

こっちの米は固いけど、日本人好みで水を増やせば柔らかくはなる。しかし実は柔らかく炊くと半日で腐るというオチがある。だから残り飯を保存して翌日も喰おうとするなら硬く炊くしかない。

現地の人は硬いご飯が好きだけど、あれは保存の事を考えれば合理的だ。

庭があまりにも寂しいので近日どこからか鶏を貰ってくる予定でいる。

「コケコッコー」が無いので朝なのか昼なのか分かりやしない。

SPONSORED LINK
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
Self-sufficient-Philippines
フィリピン農園だより
タイトルとURLをコピーしました