お散歩猫と散歩をしていると猫が何かを発見したぞ。
うーむ、どうやら奥に野良鶏が潜んでいるようだ。
後日、状態を見に来て卵があるようなら頂こう。おかずを儲けた。
最近やたら野良鶏が増えている、そういうシーズンなのか、ジャングル化してよほど住み心地が良いのか。最近以前よりかは人の往来が少なくなっていると思うので住みいい環境なんだろうね。
しかし、基本的にどんな猫でも狩りの資質はあるみたいだね。食べて寝るだけのオレンジ系の猫でも一応鳥を追う仕草だけはする。採ったりはしないのだが。
これは天井裏の段ボールを住み家にしてしまった野良鶏。この前まではマンゴの木に住んでいたのだが、蛇が多いらしく屋根裏に越して来た。ちゃんと引っ越しの御挨拶もくれるいい住人だ。
もう1ダースは卵の詰め合わせを貰ったかな。
マンゴの木に巣食う蛇問題は今日の動画にあげてる。
農園のゴミ。
以前フィリピンスタイルだから住民がゴミを捨てるみたいなことを言ったが、まぁ間違ってはいないんだけど正確でもない(捨ててる姿は何年も見てるので間違いではない)
最近動画に写るゴミが不快になって来て、なるべくゴミを捨てないよう気を使っていたのだが、一向にゴミの減る気配が無い。一体誰だ!?誰かがわざとやってる?
一日中監視すると犯人が分かった。
あの白犬だった・・・・
それは深夜の丑三つ時。私が部屋に入って布団を掛けて寝た瞬間だ。まるで私が寝るのを見ていたかのようにゴミ箱に白犬が現れてひっかきまわし始めた。
そして、あちこちにゴミを持って行き散乱させていた。
部屋の中に座っていると犬は来ない。でも布団を掛けた瞬間に犬が来るw何回か試してみたけどほぼ私の行動は把握されているようだ。
ブログをご覧の際にはこちらに投票をお願いします。
↓↓↓
順位が上がればモチベーションが上がります
のでクリックして応援してくださいm(_ _)m
今週の動画たち
◆フィリピンのパラカ料理、アドボやバーベキューを作る
公開不可、永久欠番です。一度アップしたところ、問題があるっぽいので再修正してアップして貰ったけど駄目でした。内容の何かが引っ掛かっているんだと思います。殆どの調理シーンを削除しても駄目でした。一体どうしろというのか・・・
◆動画の撮影をしていたら猫の上に蛇が落ちて来ました【ドキュメントノネコ】
https://youtu.be/NoqlneBCmUM
現地人チャンネル、会員募集中
引き続いて更新くださったメンバー様、有難うございます。m(_ _)m登録を解除された皆様ありがとうございましたm(_ _)m
まずは機材が買える金額に達するまでキープしてゆくつもりでしたが、もう機材がかなり劣化して時間が無いので、アドバンスで早急に購入の予定を立てています。しかし現在は外出に病院の診断書や各種証明書が必要になってまして、とても街に出られる状況ではありませんから、街に出られるフードパス(流通にかかわる人)を持っている知人に頼んでリモートで買って来てもらおうと思います。
フィリピンで人に金を渡して頼むのはかなりリスクがありますが、ネット通販は全く信用できないし(この前5千ペソ詐欺られました)、郵便物がそもそも届きません(町の人に代理で受け取って貰うしか方法が)。仕方がないのでこの方法で購入を試してみます。無事購入できましたらお見せいたしますね。
メンバー募集中です。
https://www.youtube.com/channel/UCeXRvBhjhKPrhTaes98T6XQ/join
メンバーの方はコミュニティ掲示板に足跡をお残し下さい。
https://www.youtube.com/channel/UCeXRvBhjhKPrhTaes98T6XQ/community
コメントピックアップ
気になった質問などを抜粋してお答えするコーナーです。ちょっと今週多忙で時間が無くて細かい対応ができなくてすみませんm(_ _)m
コメントが消える不具合の報告を頂きました。ユーチューブのフィルターで消える事は割と頻繁にあります。デリケートな話題に多いようです。わざわざ書いて頂いたのに申し訳ありません。

ご心配及びアドバイスありがとうございます。幸いなことに現時点で自力で食べるし、タマを取る事が出来るまで回復しています。先ではどうなるか分かりませんが、この状態で推移して欲しいです。

私まさか膿がたまって弾けた可能性は全く考えていませんでしたが、まさにそうだと思います。有難うございます。

全くタッチしていないのにあんな感じだったので悩んでいました。

野犬だとある程度予兆があるので今回は違いそうですね。

はい、かなり不思議な傷なので悩んでいました。

獲物が多様なので人間からの被害も考えらるし隠居してくれたらいいんですけどね。

現在大分閉じてきました。アイディアを頂き感謝いたします。

猫版アスワンは毎晩外を徘徊していますよ。

現在大分落ち着いてきました。レシピのアドバイスありがとうございます。

あれから乾燥して既に閉じ掛かって来ています。回復力は凄いです。

この辺でよくある実母が子を捨てるパターンです。

はい、強制的にあげようと思っていた所、自分で食べ始めて今はなんとなくですが大丈夫な雰囲気です。

今はかなり回復して自力で食べています。しかし体が小さいので心配ですね。

私の知識は限られるのでこうやって色々教えて頂き感謝いたします。

すごく気に入っていた三毛猫だったので悲しかったです。子猫の育つ確率はかなり低いです。

親はどこかへ行ってしまったようで猫が捨てた捨て子猫みたいです。