これまた凄いキノコが生えて来たなぁ
芳醇な香り♪そして美しい見た目♪美味しそう♪
と思ったけど横から見るとなんかヤバそうだ・・・
今回の採取は勘弁しといてやろう。
お、ドーラちゃんが井戸場へ洗濯しに来てる。この角度だと藤原紀香(古い?)に見えるぞ。この子は私の顔を見るたびにご丁寧にお声がけしてくれて満面の笑みで微笑んでくれるんだけど、未だカメラは駄目。宗教的な問題ではないと思う。単にカメラ苦手なだけ。
この子は多くを語らないけど以前は過酷な生活だったと思う。日常的に激務をしていたような感じで手足がすごく荒れている。髪の毛が茶色いのも以前の栄養不良を物語ってる。だから今は割と楽なのかもしれない。裏方だけど楽しそうだし。
お、黒猫が頻繁にウロウロし始めたなぁ・・・また狩猟に向かうか・・
順位が上がればモチベーションが上がりますので
クリックして応援してくださいm(_ _)m
くそー、現地人カメラが駄目だ。
音声の調子が最悪。
動画自体は撮れない事はないので騙し騙し使えなくはないが多分今の状態も長くは持たないだろう。予備の携帯もあるが、そちらは充電しないのでモバイルバッテリーくっ付けて使わなければならないし・・・
もうすぐにでも買い替えが必要な状態だがロックダウンで外に出られない。せめて隣の隣の村まで行ければ何かが買えるのだが、病院の診断書が無ければ出られないという・・
この時期病院へ診断書貰いに行くとか自殺行為。ミイラ取りがミイラになってしまう。
今のところは何とか屑カメラを使いまわしてやり繰りしてゆくしかない。
一般的に機器の寿命は当たりハズレもあるんだろうけど、大体撮影回数で決まると思う。携帯のカメラの寿命というものがどの程度なのか予測もつかないが、何万ショットも持たない気がする。
でも現地人は一回の撮影で平気で100ショットの動画撮ってきたりするのだ。
寿命が撮影回数に比例するなら単純に撮影回数削るだけでいいので、何とか一つの動画を20ショットか30ショット位で済ませられないかと現地人に頼んでいるが、殆ど聞く耳持たない。幾ら言っても100ショットもの動画を撮ってしまう。
かなりコスト高の動画作ってるって事になる。
現在中華携帯でカメラ性能が良いものを研究しているが、手に届く範囲の物だととてもユーチューブに上げられるようなクオリティはないね。
中華携帯特有のチカチカ露出、手振れ補正のカクカク、とても人にお見せ出来るレベルではない。
以前川でシジミを採ったこの動画が格安中華携帯の撮影だ。露出が最悪で暗くなったり明るくなったり振動も酷いし、今時こんな画質で上げている人はいない。
https://www.youtube.com/watch?v=GE66rfJZKuY&t=2s
今現地人が使っているのは4台の古いiphoneだが、腐ってもiphoneという事なのだろうか、誰が撮ってもそこそこマトモに撮れる。謎の露出やカクカクも全くない。
最近出たiphoneの廉価版、iphoneSE2が安くて良いが多分この辺では売ってないだろう・・・
中華スマホをもうちょっと探してみるか・・・
フィリピンの田舎でも入手できる中華スマホ、例えばoppoとかvivoなんかで動画性能が優れたモデルがあればいいのに。ファーウェイは駄目だ。携帯としての性能はよいけどカメラ性能が他社より劣ってる気がする。
これらはメインチャンネル用の壊れてるけど叩けば動くようなカメラ。本当はこの倍あったけど、動かないのはその辺の子どもにおもちゃとしてあげた。
多分世界的に見ても酷使されてるであろう私のカメラ。雨で濡れるのは普通だし、解体の血しぶきも浴びたりする。センサーは細心の注意で扱うものだと一般人は考えていると思うが、私はTシャツでセンサーを拭いたりする(ホコリや多少の傷は動作に関係ない)
このカメラ、現地人には操作がちょっと難しいんだよね。手ブレ補正が無いし壊れてコツがいるってのもあるんだけど、安いモデルだからオートだとピントが合わない。だから私は随時マニュアルで使ってる。露出を随時変えながら指でシャッターを半押しして被写体にピント合わせながら人間手振れ補正で動画撮ってる。
今週の動画
現地人動画ですね。
◆野草の収穫をしているとトビトカゲが降って来た
https://www.youtube.com/watch?v=PQi0NMw37-0&t=29s
視聴者様にお花どうぞ♪的な動画です。
カメラのマイクのゲインが低くてすみません。用務員のカメラを共用するなどして対処しますがしばらくは混ざります。
◆黒猫母さんが子猫の為に採って来た巨大ネズミをオレンジ猫がすかさず横取り
https://youtu.be/vUQGOAfF_iY
黒猫は代々飼い続けている優秀な猫の血統なんだけど、やはりすごい。生き残った子どもを本能で残そうとする。引っ切り無しにネズミを運んでくる。
それに比べてオレンジ猫・・・他の猫は遠慮して近づかない中、実に堂々と泥棒をしてのける。すがすがしい程に。
先日のひよこの動画でまた間違いを・・・
またこの前と同じような間違いおかしてしまいまして、七面鳥の母が逃げてゆくシーンを入れ忘れてました。七面鳥の母が映っているのといないので違ったものになってしまうと思うので大間違いです。違った感想を持った方申し訳ございませんでした。
これですね。
目の不自由な犬の最後
この前コメント欄で「目の不自由な犬はどうしたのですか?」と聞かれてお答えしたんだけど。フィリピンでよくある結末だった。フィリピンではこの行為自体に問題があるので詳しくは言えないが、まぁ処分したって事だよ。
腹立たしいのが我々が犬の動画で撮ってるって分かってるんだよ。処分するなら一言言えばいいのに・・お金で済む事なら請求してくれれば済むのに。いい番犬だったのに可哀想。
犬の動画にネコ好き少女出て来るんだけど、あの子は片親で全員姉妹なので親戚のおじさんか誰かが判断下したと思う。親戚で世帯が固まってるので一族の誰かだろう。ちなみにこの問題は犬だけに起きる。猫に被害はない・・・フィリピンに詳しい人だけその理由がわかる。
コメントピックアップ
ご質問や気になったコメントを抜粋してお答えしてしまうコーナーです。回線の問題で一部に限らせていただきますのでお許しを。
管理者が直接コメント欄へ書くと荒れる元になりますし、AI様がスキャンしている状況から見るとあまりあれこれ書くのは良くないらしいのでしばらくこういった形でコメント引用してゆこうと思います。
いつも閲覧いただき感謝いたしますm(_ _)m

はい、元気にしてます。猿は多分そういう習性なのだと思うのですが、弱い者には強くて強い物には弱いのです。猫をやたらいじめるので、Binのエリアに置いてあまり来させないようにしています。

奥さんはいないのでご安心をw

大概は襲わないです。しかし裏のドラ猫がちょっと怪しい感じでした。多分大丈夫だとは思うのですが。

ご覧いただき有難うございます。左の尖ったくちばしは七面鳥ですね。動画に母が映っていたのですが、載せ忘れました。

いや、多分それは無いですね(笑)

こちらの子は時間が過ぎるのが早いので何とも言えない部分があります。メロディは民族的に適齢期らしいので本人の意識次第です。ビビはアヒル業がコ口ナで壊滅状態なので頑張って家族まで支えようとしています。アップルBinは安定的な収入があれば続くと予想してます。Emmaはもう新しい人生歩んでいるのではないかなと。ひよこっ子は既に新しい父に引き取られ姉まで呼び寄せて心配ですが、父がいい人である事を祈るばかりです。

名前が良くなったから生活変わったのかもしれないですね(笑)

意図的に托卵はしてないので今回は違うと思うんですけど、卵のある場所に他者が卵を産んでしまう事例は何度か見ました。

七面鳥までの距離を若干離したので撮影数が少なくなりました。

多分種が違うので流石に無理じゃないですかね(笑)

そうですね。左の痩せたのが七面鳥だと思います。

既に二匹は七面鳥じゃないですよ(笑)
junglecooking

翻訳して伝えておきました。「おめでとう!」と喜んでいました。

全然Okです。用務員も英語苦手だし(笑)

こちらこそよろしくおねがいいたします♪