家出したがるオッドアイ二世・・・

メンバー動画の4編を公開
この写真の姉妹はいい子たちですね。勿論ケーキは初めて、遠慮してまったく食べようとしないのです。当初は逃げていましたが、時期に初めてのケーキを口にしました。
初めてのケーキはどんな味だったでしょうね・・・
ケーキの味について申し上げますと、正直一口食べて吐き出しそうなほどチープな味です。使用されているパンは少量の小麦粉を使い最大限膨らませただけのただ甘いだけの味気の無いパン。チョコっぽいクリームはチョコレート成分ゼロで、脂肪分を着色料で黒く色付けしただけの偽チョコ。砂糖だけは大量に使ってあるので甘い事は甘いです。ただ甘いだけの植物性脂肪。それがフィリピンのケーキです。
これでも一個3、400ペソしますからね。ビビちゃんに作って貰った方が安くて美味しいと思うのですが、残念ながら見た目の美しさではかないません。そこはやはり偽物の方が見かけだけは上手です。
今回は私も参加したのですが、おそらく私たちが来るという情報が事前に漏れて何かを勘違いしたのかもしれません。(現地では勝手に想像を巡らせる事がよくある)住民の様相が住環境と全く合わず不自然なのです。横の方では酒をかっ喰らった男たちが酒盛りをして、窓も壁も無いうちに住んでいる方が頭にリボン着けてワンピースを着て奥さんはお化粧の匂いをプンプンさせるいるのです。これは日常の光景ではありません。
一瞬で、あぁ情報が拡散したなとわかりましたが、支援(しかも報告しないといけない)という性質上、普段どんな生活してどんな格好しているのか最低限伝わって来ないと現地から訴えかけるものが無いですから、そこの所が少し残念でした。一張羅を隣村の人に借りてまでおしゃれした人がいたみたいですが、そこまでなるとこちらが行ったばかりに負担を掛けたって事になりかねません。
以前彼らが畑で汗水たらしてコーンの収穫していた動画は自然でした。今度はいきなり訪問して日常を知りたいです。
まぁこんな事は話す必要もなかったんですけどブログですし裏事情という事で。
隣村におすそ分けを持ってゆくアップル。
この村の僅か50メートル向こうに隣村があって、こちらの村と無茶苦茶仲が悪いんです。今回支援したのはこっち村ですから、このままだと向こうに支援が無いと言う事になるので、更に仲が悪くなってしまいかねません。
そこであっちの村にもおすそ分けとミリエンダ(寸志)を持って行きました。半端じゃない人数がいて貰えなかった人が泣きついて来るというハプニングもありました。よって予算は尽き果て私の財布も人生を終えました。
あっちの家から向こうが隣村です。しかしどこでもお隣さんとは仲が悪いものですね。
時間よとまれ
あっという間に歳が明けてしまいましたね。もはや年が明けても嬉しいとも有難いとも思わないので「明けましておめでとう」って気分じゃ無いなぁ。過ぎ去った時間に感謝する気持ち的余裕なんてなくて、あぁ又歳をとるのか・・・今は一体何年だ!?に、2021年?この前2000年問題で騒ぎになったばかりなのにもう2021年?って感じです。
年賀状がすたれたのもIT化で廃れたんじゃなくて年が明けても有難くないって感じる人が増えたのではないでしょうか。世界中事件ばかりで世紀末っぽいしポジティブな気持ちになれないですね。
クッキングフィリピーナ
https://www.youtube.com/channel/UCIAFZq07xFtBRQMkHmakOUA
辛うじて更新中。収益にならないチャンネルだが何時かユーチューブ様の気が向けばいいな。
フィリピン農園だよりを支えるメンバーシップ
いつもご支援いただくメンバー様に感謝申し上げますm(__)m
〇実施中の企画です。
★農園周辺で衣類と現金を配る。
現在一部で撮影を始めていますが、数か所に渡る為最後に編集します。
〇確定
★山の農園に勝手に住んでいる勤労少女のその後
【公開済】
★昔支援に行った資本家の搾取にあえぐ村
★以前行ったメロディの最初の故郷である「橋の無い川」の村に行って配る。
★20人家族で住んでいる山の少数民族
チャンネルではご支援くださる方を募集しています。ご支援は100%現地消費で御猫様&動物たちにも渡ります。余裕のあるけど無駄遣いするくらいなら・・・って感覚であれば有効活用させて頂きます。今はこういう世情なので無理な加入はしないでくださいね。
※メンバー様につきましては頂いたコメントの返信や要望を最優先させて頂きます。(ただしご要望については実行出来ない事もあります)容易に実行可能なのに実行されない時は用務員が忘れている可能性があるので何度か実行を促してください。
★フィリピン農園だよりのメンバーシップ
https://www.youtube.com/channel/UCgywGcoSR2wmdHesdeBfViQ/join
★メンバー専用の掲示板です。写真の閲覧やコメントの共有が可能です。
https://www.youtube.com/channel/UCgywGcoSR2wmdHesdeBfViQ/community
☆農園だよりをサポートして頂いている皆様方
https://nouendayori.com/農園だよりサポーター/
メンバー掲示板には出演者や裏方、そして御猫様のタイムリーで美しい?写真を掲載させて頂いています。また書き込んで頂いた全ての方に現地人からメッセージの返信を致しております。
◆Jungle cooking猫と自給自足チャンネルメンバーシップ
https://www.youtube.com/channel/UCeXRvBhjhKPrhTaes98T6XQ/join
◆メンバーの方は投稿欄に足跡を残して頂けると幸いです。
https://www.youtube.com/channel/UCeXRvBhjhKPrhTaes98T6XQ/community
ご加入頂いた皆様方は農園や村々の、そしてその辺で雑談している御猫様たちに神として延々語り継がれると思います。
今週の動画
◆フィリピンの村人を恐怖に陥れる化け物の声を収録した・・
現地人全員が化け物と信じる謎の鳴き声です。いつもは騒がしい村がひっそりしているのが分かると思います。これ鳥なんでしょうかね。でも鳥だとすると真っ暗闇の中木から木へ容易に移動できるものか・・・謎の生物には違いないです。
先日こいつに屋根の上で鳴かれた家に死人が出ました。一世帯なら偶然で済むけど二世帯です。まぁそれでも私は偶然とは思うけど、現地人が怖がる理由にはなりますね。
※上記の動画の内容を訂正しました。
複数の支援者様から「アップル可哀想」とのご意見を頂いたのでアップルのぼかしを強くしました。もし本人の気持ちを考えて頂いたのであればこの件は全然大丈夫です。無断で掲載する訳もなく本人の許可済どころか喜んでいるくらいです。(アップルは編集側です)
しかし本人は大丈夫であってもご覧になる方の心情もありますから対応しました。日本人の方からみてフィリピンにいる私たちは様々な部分で感覚が麻痺している可能性がありますし、アップルファンであるメンバー様のお気持ちを聞かせて頂くとこちらの事情はどうであれ修正以外ありません。
支援者様の方々の意見は何があっても重大な助言と受け止めさせていただきます。身銭を切ってまでご発言頂いてる以上ご発言に責任と重みがあります。
もしこれが切欠でこの可憐な独身美少女のイメージを損ねてしまったとしたらそれは編集した私の重大責任です。
この事件が起こる前のカットです。当初はアップルが撮影担当だったのですが、タイミングよく出て来た動物(化け物)を撮りたがりません。これはユーチューブをやっていれば通常は反応的に撮らねばならないのです。そこで私がカメラを持って声の元へ向かった訳ですね。そこへアップルが来ていたと。
そういえばこの前投げ銭の説明したばかりでしたが、もしかするとこれで投げ銭貰おうとして投稿したのではないかとご想像された方がいたのではないかと思いましたが、まさかそんな露骨な事は考えません。しかしタイミング的にそう思われる要素はあったと思うので拍手機能は止めました。
◆お願いすると快くひよこを見せてくれる鶏母さんに羽の中に隠れたひよこを見せて貰いました
◆パイナップがたっぷり入ったパンの作り方【Jungle Cooking】猫と食べる【日本語字幕】
https://youtu.be/ApDAWw31tM0
コメントピックアップ
動画のコメント&質問を抜粋してお答えするコーナーです。いつもご支援くださるメンバー様に心から感謝申し上げますm(__)m
※現地チャンネル(ジャングルクッキング)へのご要望や苦言、ご意見などは現地語又は簡易な英語に訳すなどして現地チャンネルに直接入れてくださると助かります。
化け物レポート

最初から加工していたので元々よく見えないのですが映像そのものより内容が問題視されているんですね。本人は全然気にしてなくて手に付いた小水を私にくっ付けて来る程あっけらかんとしています。

それかなーって思う動物を検索したんですけど分からなかったんですよね。コメントにも確定的なものはなさそうです。

人権はもちろんありますが彼女は通りすがりの住民ではなく編集にも関わっている側なので軽く考えていました。皆様のお気持ちを察するに至らず申し訳なかったと反省しております。

村の人が見た事無いと言うので謎なんですよね。おそらく鳥だと思うのですが羽ばたく音が一切聞こえないのです。

アップルの意思がどうこう関係なく訂正させて頂きました。彼女は制作側ですので拒否はあり得ません。

今度鳴き声が始まったらオレンジ猫を探してみますね。

モンド猫より怖いですね・・・

同じレベルで存在します。シャーマンもいますし霊能者が治療を行いますから外科以外で病院へ行く人はいないです。

ksさん明けましておめでとうございます。そしてご支援有難うございます。今年もよろしくお願いいたします!

ホント、普段は目に出来ない夜行性の鳥の可能性もあるんですねぇ・・何とか工夫して正体を見たいなぁ・・

32msさん、明けましておめでとうございます。そしてご支援有難うございます!アップルは途中で引き返そうにも引き返せなくなったらしいです。

まぁ偶然だと思うのですが、これが鳴くと村に不幸が訪れるんです。何回か続くと怖いですよね。

kitaさん、あけましておめでとうございます!いつもご支援感謝いたします!

途中から帰れなくなってしまったんですね。アップルは全然問題ありません。実は非常によくある事なんです。

まぁ不思議なのが至近距離にいながら羽ばたく音が一切しないって事ですね。相次いで不幸が訪れているので余計怖いと思います。

編集シーンまで見せています。でもご覧になる方の心情を考えて修正いたしました。ご心配かけて申し訳ありません。

現地の方は上半身だけで空を飛ぶ化け物だとの事です。猿ではないでしょうね。

嫌だぁ~!号泣

公開に問題は無いのですが見る方の御心情もありますからサムネも作り替えますね。
ひよこ母さんにオレンジ猫が猫パンチ

野良鶏は地面をまるで鉄のスコップのように穴を掘りますからね。半端ない強さですよー

あれだけ懐くと食糧は無理です(笑)小さいのは二羽で一匹目の見えないのは別の親ですね。

一度話題になると連荘しますね、あっという間に大きくなるのでそれまで定期的に動画は続くでしょう。

そういえばモンド猫もオレンジのHPが可哀想なので手荒な真似はしないですね(笑)

あの母さんの足の筋肉と突っつき力は半端ないですからねぇ・・・

オレンジ猫は天然なのでいつでも全力ですよー今回も・・・
山奥の少数民族

多分あぁいった形式のプレゼントは貰う機会無いでしょうね。男どもは・・基本本能に忠実に生きているので例え親でもそんな感じです。全員じゃないですが・・

ホント、お世辞にも美味しいケーキじゃないのですが、忘れられない思い出になったと思います。

残りをペロペロ、そして残り紙も全て誰かが持って帰りましたよー

梱包時点で服の内容によってマジックで番号を振ってあります。それでも合わなければ交換になるでしょうが、多分家族が多いので誰かに適合するでしょうね。

家族愛が無茶苦茶強いです。家族の優先度はその辺の第三者より天の上ほど高いですからねー

私の見た所、ここは二つの民族がいて二つの言語がありましたが、ここから多少離れると全く異言語なので血は濃いです。

そのチボリ族は宣伝用に誇張されたものです。本当の人たちは小奇麗な民族衣装なんか来てなく山の中で質素に暮らしています。

あっという間に開けてしまいました。新年もよろしくお願いいたします。

皆様のご支援のおかげでみんな良い思い出が出来ました。有難うございます。

ケーキも充分あったのでお腹もいっぱいで嬉しかったでしょう。こちらこそ有難うございます。

ayako itouさま、多大なる後方支援に感謝いたしております。お陰様で楽しいイベントが出来ました。

彼らが言うには荷台に置くと瞬時にばらけるんだそうです。だから終始手で抱えていたんですねー

いきなり行って驚かせようと思っていたのですが、情報が漏れていたみたいですねぇ・・・この為に借りて来た衣裳の人もいたみたいです。

行った事がないと分からないと思いますが、双方に長期滞在した経験から申し上げますと、一部の場所にさえ行かなければ大丈夫だと思います。マニラ方面の人はミンダナオが危ないと言い、ミンダナオの人はマニラが危ないと言いますが外部から見れば目くそ鼻くその違いしかありません。

今年はメンバーシップの協力を得られましたからお陰様で大目に買う事が出来ました。
メロディの不思議料理

日本も宗教的に菜食する人もいるでしょうから、似たような感覚だと考えればいいですね。

これだけは真似できませんが、カレー皿一杯に少量のおかずなんです。みんな。

実は塩辛は日本より多種多様な品ぞろえです。特に山の中は保存の問題ありますからね。

ミケタンが尻尾を見せる時は実は危険ですね。お皿を持って逃げないと・・

視力も反射神経も我々の想像を遥かに超えるレベルなので意外と怪我はしないですねー