SPONSORED LINK

毎日鶏の卵を採っていたら親鳥が高さ20メートルのマンゴの木の上へ逃避した

SPONSORED LINK

今日の超豪華ディナー

なんだか段々訳の分からないおかずになって来たw

これはニガウリの葉っぱだ。野生ものなのでかなりの苦みがあるが、隠しておいた備蓄マヨネーズを掛けながら薬だと思って食べてる。

マヨネーズのまろやか味が野生ニガウリのどうしようもない渋味を緩和してくれる。(日本茶葉をそのまま口に含んだくらいの苦みがある)

 

ところで、毎日欠かさず卵を産んでくれていた神鶏・・・ある日突然姿を消したと思ったら、なんと裏のマンゴの巨木の遥か20メートル上に卵を産み始めた(卵を産む時って独特の鳴き方するから分かるんだよね)

マジか!って感じだが、まさか卵を採られた親鳥ってのは盗まれた認識があるって事なのか・・だから逃げた?まぁ他に要因があるのだと思うがなんか怖いね。(多分犬だと思う)

 

しかし、野鶏とはいえニワトリだから20メートルも飛んで行く事に驚くが、生まれて来たヒナはどうやって降りて来るのだろう?まさか木を這い降りて来るって事は無いよな・・・

無駄死にするくらいなら卵を恵んでくれたらいいのに・・・

木の上は安全なようで実は危険。猫の手の届かない所には卵好きのネズミがウロウロしているし(ネズミは卵をかじる)蛇も木を登ってゆく。ヒナになれば真っ先にカラスが目をつける。ニワトリはあくまで庭トリでいる方が安全だ。

 


ブログをご覧の際にはこちらに投票をお願いします。
↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
順位が上がればモチベーションが上がります
のでクリックして応援してくださいm(_ _)m


 優良動画!?コーナー

コプラの採取現場でココナッツウォーターを貰って来ました【ジャングルクッキング】猫と食べる【日本語字幕】現地人制作動画
https://youtu.be/9GsX4Pdiyds

近所のココナッツ園で収穫が行われていたらしくビビちゃん達が行ってきたようです。集荷が出来ないこの時期ですが、コプラにして保管しようと持ち主は考えたのでしょう。

コプラを採ると中の水は通常捨ててしまいますので、もし収穫場所を見つけたらバケツ持って行って貰って帰るのがベターです。流石に割ってはくれませんが、こちらが割れば向こうも手間が省けるので快く割らせてくれるはずです。

スッポン少女を訪ねてきた子、全然問題ないですね。私の前を通りがかったりすると、あちらから満面の笑みで声かけてくれます(ビックリ)カメラに慣れていないだけのようです。ただ、言葉がイスラム語なのでちんぷんかんでスッポン少女の翻訳が無いと意思が通じません。

 

アップルとメロディと動物たちの楽しい自給自足生活【謎の粉を作って猫や犬と一緒に食べる】
https://youtu.be/G13yu8nKghU

テーマなく撮っていましたが、とうもろこしを収穫している時に「ポルボロン」という謎の菓子を作る事になり、調理を始めました・・・美味しい?美味しくない?・・・これを見て子どもの頃に食べた「ハッタイ粉」という日本の粉菓子?を思い出しました。あれをフィリピン人が食べたら異次元に感じるでしょうが、まぁ似たような感覚に陥ると思います。そんな感じの味です。

 

収益でお買い物未公開編/絵に描いたような招き猫のいる店
https://youtu.be/7_SyhSg8xOU

外出禁止以前に撮影した動画です。当初は「収益でお買い物編」に加える予定だったのですが、内容が中途半端になってしまったのと、最初のナレーションを若干間違えてしまったのでお蔵入りにしてました。結末がないですけどフィリピンの雰囲気を感じられると思います。怪しいオッサンがやたら見てる光景だとか。

最後の招き猫、通りすがりに見つけたのですが、店員の意地が悪いですね。猫を呼び寄せてしまいこれも中途半端です。

 

引きこもって部屋ゲーム

みんなの要求に屈してしまい、ほぼ毎日のようにゲームのスポンサーになってしまっている。

以前と基本生活は変わらないものの、「どこかに行けなくなる」という精神的な圧迫は強く感じるらしく、住民の多くは訳の分からないストレスを感じ始めている。(私はまったく感じないがw)だから適度にストレス発散できる遊びを勧めてる。

犬がバンバンうるさいので外部を見ると、知らない住人が意味もなく山小屋の庭を徘徊してたりする。まぁ日本も政府の忠告を聞かずに歩き回っている人が多いらしいが、ここも似たようなものだ。

噂では割と近い村に複数の感染者がいる模様だ。オフィシャルな人間で航空機で出張中に感染したらしい。銃を持った軍人が家を取り囲んでいるらしいが、洩れるのは時間の問題だろう。

 

ビビちゃん踏んだり蹴ったり

しかし生き物を飼う仕事は難しいね。

ビビちゃんの家族が以前アヒル放牧してるという話をしたが、アヒルの放牧中にロックダウンに見舞われて身動きが取れなくなったそうだ。今彼女の家族は一日、一日と息絶えてゆくアヒルを見守っている状態だそうだ。

実は、こうなる数日前にロックダウンになるそうだから今は動かない方がいいとアドバイスしたのだが、彼女の母親は「まさかそんな事は無い」と言って強行してしまったのだった・・・案の定、そうなってしまった。

少しでも街に近ければ近所の人に売るなり預けるなりして処分出来たと思うが、通常放牧場所ってのは僻地なので処分が出来ない。あれだけの数のアヒルを同じ場所で賄なうのは不可能なので、逃がすが自滅を待つしかない。多分今は毎日毎日家族でアヒルを食べている状況だと思う。

 

SPONSORED LINK

コメントピックアップ

頂いたコメントの質問などにお答えするコーナーです。スルーしてしまったらごめんなさい。全てのチャンネル合わせてます。

用務員
用務員

はい、柄まで同じ系統だったので思わずタイトルを眠り猫にしようと・・

 

用務員
用務員

チュールって数年前からコメントだけで聞く事なのですが、未だ一度も見た事がありませんw想像からするとストローに入っている猫用ゼリーっぽいものかな・・・

 

用務員
用務員

昼間に寝る猫がいたら作りたいですね♪

 

用務員
用務員

反映されるのは一回だけですがお気持ちだけ有難うございます♪

 

用務員
用務員

この前昼間に大きなトカゲ採ってる姿見ましたのでそのうち載せようと思います。

 

用務員
用務員

でもカメラに写っていないだけで生と死は同じ数だけあるんですよね・・

 

用務員
用務員

天敵は野犬とコブラですが、コブラは草むらに寝ない限り大丈夫ですし、犬は人間が監視している限りは大丈夫です。

 

用務員
用務員

食べ物の匂いには敏感みたいなので流石に無理でしょうねー(笑)

 

用務員
用務員

現地は動物に名前を付ける習慣が無いので、基本色や特徴で呼んでいます。

 

用務員
用務員

日本よりフィリピンの方が農業がさかんなので、猫が多いのだと思います。

 

用務員
用務員

自給用の作物を探していますと必然とタケノコをおかずにしなければならなくなりました。近日中に採っておかずにしようと思います。

 

用務員
用務員

動物の緊急用食料としてカリカリっぽい家畜用飼料を用意してあるのですが、半数の猫は食べないですね。なぜか油で揚げた野菜を選びます。

 

用務員
用務員

調味料として味の素を使う事があります。ホットケーキは油の香りに反応していると思われます。

 

用務員
用務員

ココナッツミルク自体は日本で売られている乳性飲料をごくうすくした様な味です。

 

用務員
用務員

基本的に農業地帯なので入手は可能ですが、フィリピン全体で見れば米が足りないので輸入しているという話を聞きますね。

 

用務員
用務員

裏の村の猫がよく来ます。こちらは猫に餌を与える習慣はあまりなく、勝手に取って行くって感じなので定期的に貰えるのが心地よいみたいです。

 

用務員
用務員

タロイモは多分以前使っていたキャッサバ芋と言う素材ですね。この芋はサトイモに近いかと思います。

 

用務員
用務員

入れ物が紛らわしくてすみませんwただのフェイクのプラスチック製のお皿です。

 

用務員
用務員

日本のカボチャは皮までほっこりしますが、こちらのカボチャは皮が口に残って異物感ありますね。多分ハロウィンとかで使うカボチャの系統だと思います。

 

 

SPONSORED LINK
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
Self-sufficient-Philippines
フィリピン農園だより
タイトルとURLをコピーしました