◆今日のコメント返信担当者
今日は師匠が古巣入り。
集会所の新しい家族が割とまともなので、短時間なら留守が可能。
コメント欄がリンリンリンリンばっかだなぁと言ってましたw
◆バナナで作ったなんちゃってフライドポテト!味も見た目もそっくり!【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】
https://youtu.be/MSIzOu6q4o4
◆〇棒で生きる子、もし更生したらメロディの弟子!ジェニンが問題を抱える従妹を引っ張って来る
https://youtu.be/cs8NBVcTZ-c
「何もしてないのにお金をあげるのは問題」的なコメントを頂いていますが、それは誤解で、通常、動画に出演してくれる事自体が報償への対価となっています。これは全員そうです。
kemちゃんのアドリブなので無対価であげたっぽく見えてしまうかもしれないですが、実際は出演料です。
つまり、彼女は出演料として茶封筒を貰ったのであって、天からお金が降って来たとかではありません。
彼女はジャングルクッキング2回?と、今回農園だよりのレポートで1回、少なくとも既に3回の小遣いを貰っています。働けば(出演すれば)給料が貰えると頭にインプットされたと思います。
リンリンは生まれて初めて自分で貯金箱を管理し、そこで初めて泥棒されるかもしれない恐怖を知りました。それまでお金を貯めた事もなかった彼女は、今のマイカと大した違いは無いと思います。
メロディも作物を泥棒していた点では似たようなものです。しかし、動画に出て小遣いを得て学校へ行けるようになり、お百姓さんの苦労も分かり、お金の大事さに気づいたのです。
基本子供に罪なんてなく、可能性は残してあげた方がいいと思います。
そんなメロディからマイカに対する感情、大丈夫なら大丈夫、駄目なら駄目、それだけです。ただ、撮れ高の良い出演者が増えれば恩恵があるのは間違いないなく、例えばメロディ一人で草抜きするより誰か仲間がいた方が視聴率も上がるでしょう。そこは視聴者さんが求めている事とも合致しているし、メロディ自身のプラスにもなる事です。
動画を見ていると、みんな頑張って農業で喰っているように見えるかもしれないですけど、売れるものなど殆どなく、実際は作業する姿とかを日本の皆様にお見せして収益を得ているだけです。
◆動画のコメント返信について
〇「メンバー様&投げ銭くださった皆様」への「特典」と致しまして現地人から心の籠った返信を行っております。
〇一般の方への返信も定型で申し訳ないですが行わさせて頂いております。内容に関しては全て目を通させていただいております。
拍手投げ銭(SuperThanks)
※投げ銭の皆様は「用途」のリクエストを寄せていただく事が出来ます。
※投げ銭やメンバー費は、およそ6割が当チャンネルに振り込まれます。
直接支援
効率よく直接応援できる窓口です。
この窓口は一般公開されませんので、代わりに金額を記した「特別な受領写真」をお送りいたします! 匿名OKです。※メールアドレスは間違えないでください。
〇91%現地に届きます。〇受領書代わりのお礼写真が届きます。
ジャングルクッキングや農園だよりを支えるメンバーシップ
チャンネルを支えて下さっているメンバーの皆様方、いつも本当に有難う御座いますm(__)m
ジャングルクッキングや農園だよりの運営はメンバーシップやSuperThanksに支えられております。原則としてこちらで頂いた投げ銭やメンバー費は全て現地の人や動物達の為に使って参ります。
※メンバーの皆様は「用途」のリクエストを寄せていただく事が出来ます。
★現在寄せられているリクエストや今後の企画(順番は変わります)
※進行が遅いので(超)時間かかります
■豆乳花、フィッシュバーガー、マヨネーズ作り
何かリクエストあったかな・・・忘れてるのあったらご指摘下さい。
※指名でリクエストいただく場合は出演頻度の高い人でお願いいたします。
ユーチューブコメントコーナー
※日頃チャンネルを支えて頂いているメンバー&投げ銭の皆様へのお礼を兼ねた特典と致しまして、用務員が愛情こもった返信をさせて頂いております。
ハートマークについては用務員が投げ銭を集計するときの目印として押させて頂いている為ランダムです。
種なしスイカー
@GKUSUI2236 さま
投げ銭ありがとうございます!
>スイカ少し皮が厚いなぁ😊種無しじゃなくって種が未熟じゃ😢
種は謎ですが、こちらの品種はあまり改良されていないので、歩留まりが悪いのだと思います。
@nanamiyata9324 さま
The new character Namnam is doing a great job. She’s also good at taking care of Ling Ling.
いつもコメントありがとうございます!
@DOROKAME さま
>撮れ高を気になる英子ちゃん、しっかりユーチューバーダネェ😊🎉🎉❤。
声も大きいし、やる気がある子ですよね~
@tama.usineko さま
投げ銭ありがとうございます!
@ankotorao1624 さま
>なみのりサン:「すっぽん獲りや他人のトウモロコシを無断採取していた」少女が初登場したのは、2018年3月。もう8年目ですね。アヒルの遊牧少女は20年2月、Kemちゃんは20年8月、みなしごliglingは22年3月に初登場でした。
詳細に解説頂き感謝いたします!
@yasuosakaguchi さま
>スイカ、美味しそうです。前回は寂しそうな顔していた子、今回は赤いジャケットの子ですが、笑顔がすてきですね。何故かブログにあるYouTubeのサイトをクリックしても映像に入れません。
リンク異常をお知らせいただき有難うございました!
@jogjaline さま
>包丁で上手に缶切りしますね。スイカゼリーはナムナムちゃんが大事そうに持って帰ったから、きっと美味しかったのでしょう!
缶切りは私しか使いません、涙 ナムナムちゃんは何食べても美味しいかもしれないですね。
@saguirimai さま
>スイカ🍉の赤い身をとった残りの白い所は豚🐖🐷の餌にいいですよ👍
現地に伝えておきました!有難うございます。
@noah-himeji さま
投げ銭ありがとうございます!
> 美味しそうなスイカゼリーだ!
種なしなので手間が省けていいですよね~
@naoiro さま
>ニット帽可愛いですね🩷皆んなスイカ🍉を種ごと食べているように見えます😊
支援物資です♪志村けんがあんな風に食べていました。
@purplediamond167 さま
>今頃の時期、普通にスイカが手に入るのですね。日本でもスーパーで確かにスイカは売っていますが、高い!流石、南国ですね。
スイカ、かぼちゃ、間作で作られる作物は無茶苦茶安いです!
〇棒で生きる子
@noah-himeji さま
投げ銭ありがとうございます!
> 色々と複雑な家庭環境でそうなったんだろうけど、メロディ師匠の負担にならなければ歓迎です。
メロディが水田で役立つと思えば試してみればいいでしょうね!
@シジュウカラ-w8q さま
>お料理手伝うとかなんか作業的なお仕事動画を撮らせてちゃんと報酬を与えれば「仕事をすればお金が貰える」と理解してモノを盗らなくなるかもですね悪い事をするのは周りの環境なので、試用期間って事で。ありがとうとかごめんなさいが言えるような子っぽいので、キムちゃんやメロディーが姐さんになって注意しつつ更正出来ればいいですね。
日本と違ってしつけや道徳もなく貧しいですし泥棒してしまう子は多いのです。でも大概は大人になるまでに改善されますね。
@GKUSUI2236 さま
投げ銭ありがとうございます!
>更正して農園のメンバーになると良いね‼️誰かも言っている、3秒ルールを流行らせよう😂
私も3秒ルール浮かんだのですが、言っても理解できない気がして諦めました、笑
@akiko2169 さま
投げ銭ありがとうございます!
> お師匠さま、よろしくお願いします。🙏🙏💪💖
水田の人手が足りないので頑張ってくれたらな~と言ってました!
@yasuosakaguchi さま
>集会所に来たいと思うマイカちゃんは良い子じゃないかな。メロデイー達とうまくやってね。そして学校に通えるようになると良いですね。
この程度の子は幾らでもいますね。元そんなだった大人たちを我々は仕事で使っている訳で・・・
@jogjaline さま
投げ銭ありがとうございます!
>マイカちゃんの更生を期待しています。
農作業手伝う姿を見たいと思っています!
@tama.usineko さま
投げ銭ありがとうございます!
>kemさんの話を聞いて悪い事だと理解してほしいですね🐱🐱この癖が治るのは難しいですが…。
集会所、農園メンバーと触れ合うことで色々なことを学んでほしいです。メロデイさん大変ですね。
この癖を持つ子は無限にいます。メロディも皆さんに支えて貰って育った経緯がありますからね~
@とろちゅら さま
投げ銭ありがとうございます!
>子ども達の生活の逞しさ、複雑さを理解しています。小さい頃の教育は、大切ですね。料理は、素晴らしいですね。衣食住足りて礼節を知ると言う言葉がありますよね。昭和を生きた60代の私は、彼女達を身近に感じます。将来が幸せにつながる日々であって欲しいです。私達は、遠くからどの様に見守るのがベストなのでしょうか?
この度は投げ銭頂き感謝いたしております!時々お言葉を頂くとみんなの励みになります!
@ewatanabe2002 さま
投げ銭ありがとうございます!
>マイカちゃんカメラに向かってにっこりスマイルが出来る。これだけで一次面接は合格か!出来るようになるのに何年もかかる子もいますからねwww
実際この動画の視聴率は平均より高いので笑顔の価値はあったと思ってます。
@cappuccino-ca さま
>自分が持つ側になった時、大切なものを盗まれたら悲しいと思う。自分や自分が大切に思うものが増えれば増えるほど、盗んじゃだめなんだなって、実感してくれたらいいな。
とにかく山の子たちの家族親族お金が無い人ばかりです。盗られる痛みが分かってないんです。