SPONSORED LINK

英子ちゃんを通せんぼする野良子牛/野菜の無人販売所、24時間、人件費ゼロ、はフィリピンで成り立つか

SPONSORED LINK

◆記事を読む前に応援を頂けると嬉しいです!
↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ


◆今日のコメント返信担当者

あの足はkemちゃんの足ですね。「あなたの名前が多いからあなた返信したら?」とかそんな話してました。


でもリンリン先生は謎言語だしwワンパターンなのでkemちゃんの方が面白いかな。
ちなみにスマホによって日本語が翻訳されたりされなかったり、意味不明な部分も多いのでわかる所だけって感じです。


◆英子ちゃんを通せんぼする野良子牛/タロイモ収穫【フィリピンの山奥でねこと自給自足生活】
https://youtu.be/k8Q_xBwQawU

もー最初の洗剤のシーン勘弁してくれ~涙って感じですが、メロディ達はそういう意識はないですね。
水田の話題で見てる人もいるのに、その上で洗剤流すとかまぁ実際どこでもやっている事だけど、視聴者さんはビックリしますよね。


◆野菜の無人販売所、24時間、人件費ゼロ、はフィリピンで成り立つか!?実験スタート
https://youtu.be/h-sZMlib1QU


これは私も興味あるので、ちょこちょこ行ってレポートします。田舎だし意外とみんな払うんじゃないかなと思ってます。回収率は日本の無人店と変わらないくらいじゃないかな。


◆動画のコメント返信について
〇「メンバー様&投げ銭くださった皆様」への「特典」と致しまして現地人から心の籠った返信を行っております。
〇一般の方への返信も定型で申し訳ないですが行わさせて頂いております。内容に関しては全て目を通させていただいております。

拍手投げ銭(SuperThanks)

※投げ銭の皆様は「用途」のリクエストを寄せていただく事が出来ます。
※投げ銭やメンバー費は、およそ6割が当チャンネルに振り込まれます。

直接支援

効率よく直接応援できる窓口です。
この窓口は一般公開されませんので、代わりに金額を記した「特別な受領写真」をお送りいたします! 匿名OKです。※メールアドレスは間違えないでください。

〇91%現地に届きます。〇受領書代わりのお礼写真が届きます。

直接支援について

ジャングルクッキングや農園だよりを支えるメンバーシップ

チャンネルを支えて下さっているメンバーの皆様方、いつも本当に有難う御座いますm(__)m
ジャングルクッキングや農園だよりの運営はメンバーシップやSuperThanksに支えられております。原則としてこちらで頂いた投げ銭やメンバー費は全て現地の人や動物達の為に使って参ります。


※メンバーの皆様は「用途」のリクエストを寄せていただく事が出来ます。

メンバーシップの用途、特典について

★現在寄せられているリクエストや今後の企画(順番は変わります)
※進行が遅いので(超)時間かかります
■豆乳花、フィッシュバーガー、マヨネーズ作り

何かリクエストあったかな・・・忘れてるのあったらご指摘下さい。
※指名でリクエストいただく場合は出演頻度の高い人でお願いいたします。


当ブログの応援をお願いします!!
↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ

ユーチューブコメントコーナー

※日頃チャンネルを支えて頂いているメンバー&投げ銭の皆様へのお礼を兼ねた特典と致しまして、用務員が愛情こもった返信をさせて頂いております。

ハートマークについては用務員が投げ銭を集計するときの目印として押させて頂いている為ランダムです。


英子ちゃんの焼いたバーベキュー

@小林達志-l6f  さま
>英子ちゃん凄い、小さな身体で、肉体労働もこなす、流石のミンダナオガール❤
この子は良く動くし、学校行事も全部参加する系の子ですね。すごいです。

@yuetsutogashi3740 さま
投げ銭ありがとうございます!
>お猫ばかりかお嬢ちゃんたちのがっつきぶりも凄い!
きっとお腹が空いていたんでしょうね!

@GKUSUI2236 さま
投げ銭ありがとうございます!
>バナナの根って球根みたい😊だから脇芽がでてどんどん増えてくんですね‼️
そうなんです。カロリーあるし美味しいし、一家に一本植えると便利ですね!

@tama.usineko さま
投げ銭ありがとうございます!

@tekeppokappo  さま
>豊穣の大地ミンダナオ、と言う感じですね、ちょっと植えればどんどん育つし、野生の食材も勝手に生える。そんなとこでハイホーハイホーと働いて、お腹がすいたらバーベキュウー、充実してるウ〜少女たち!それをまた日本からほぼリアルタイムで見ることができるなんて、少し前まで考えられなかった。YouTubeすごい!
いや~彼らが適当に撮った動画ですがそんな風に見ていただき嬉しいです。作物は出来ますが害虫もすごいですよ~


野菜の無人販売所

@tama.usineko さま
投げ銭ありがとうございます!
> 無人販売所上手くいってるんですね!一つ一つ継続して皆が生活していける様になって欲しいな。集会所コーヒーもそのうち飲めるかな。子猫可愛い😸
隣人がいてくれるから成り立つ部分もあるのですが、このままずっと続けばいいですね。コーヒーはうちの前にも実っている位なのでそのうち飲めるでしょう。

@GKUSUI2236 さま
投げ銭ありがとうございます!
>私の家でも二十年ほど前、コスモスなどの切り花を無人販売していました😊
花って売れるのかなって思うけど意外と売れますよね。田舎だと仏壇用とかで需要ありますね~

@yuetsutogashi3740 さま
投げ銭ありがとうございます!
>自家産バナナを取るところを見たかった。
足りない部分が多いですよね。よく言っておきます!

@nanamiyata9324 さま
Cats are everywhere, but you can’t get coffee or bananas in Japan. Cute girls are called kittens.
いつもコメントありがとうございます!

@fancia222  さま
>子ネコを見つけたとたん無人販売そっちのけw無人販売が順調にいって植えた野菜も採れはじめお米の収穫も上手くいくようになったらメロディちゃんの今後の生活が安定しますね😁
あの子猫可愛いですからね~メロディは調子に乗って新しいバイクが欲しいとか馬鹿な事言ってますw

@tekeppokappo さま
>日本の都市部でも、ちょっと裏の細い道に無人販売店があったりします。まあ、民家の前なので中からすぐ見えるところなんですが、「おやっこんな所に」とウォーキングついでに100円のものを買います。夏場はズッキーニがあって、スーパーより安いので買ってカレーに入れます。そんな感じで今の無人店は、以前の田舎道にぽつんばかりではなくなってますね。集会所の無人店もそういう気軽さが受けているんじゃないでしょうか。
私も昔はよく利用していました。安いですよね~、こちらの無人店は滅多にないものなので意表を突いた感じで割と売れて誰も悪さをしないですね。

@noah-himeji さま
投げ銭ありがとうございます!
>村の中なら皆が顔見知りだから無人でも大丈夫なのかな?人件費ゼロなら、しばらく続けてお小遣いになるか実験するのは面白そうw
いえ購入者は殆ど知らない人ですw無人と言っても近くに人はいるので防御は効いているかと思います。

 

SPONSORED LINK
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
Self-sufficient-Philippines
フィリピン農園だより
タイトルとURLをコピーしました