◆初めて食べる日本のお菓子に子どもたちが感動!クリスマスギフト配布!少数民族支援プロジェクト2024
【メンバー&投げ銭支援】
https://youtu.be/_f8DHABiw6c
2024年又マノボ族の村へ行ってきました。
今回は果実配ったりはありません。今回は目立った告知もしてなくXmasドネートして下さった方の予算を利用させて頂いています。ユーチューブの規制の状態や、視聴率などを見て今後を決める予定です。尚、日本のお菓子は日本から頂いたものを、この年末まで取っておいたものです。
全員が味見できる程度はあったと思います。
チャンネル継続のために、高評価やコメント、通知設定などを頂くと幸いです。
◆チコリンが来なくなった深刻な事情、ショッキングな内容を含みます
https://youtu.be/qL5Q3Z05LWU
深刻でした。ずっと頭が痛かったです。人は逃げ出すし、移住者の家にも入っていた感じで、これが原因で集会所の企画が空中分裂しそうでした。
チコリン、大人しくして動画や農務を手伝ってくれるだけで小遣いもあるし、稀にボーナスだってあったのに・・・
◆今日のユーチューブコメント返信担当者
ゴメンナサイとリンリン。誤ってDOROKAMEさんのコメントを削除してしまったようです。
ホント申し訳ありません。
途中でやって来た英子ちゃん、今日は靴下履いてますが、この子は本当にアクティブな子で、学校や行政の行事、運動会など片っ端から参加してます。今日は運動系の行事があったんじゃないかな。kemちゃんもその系統ですが、こういうのに参加するのはTシャツ買ったり参加費取られたり少なからずお金が掛かるので、本当に貧しい子は参加できないです。それでも参加できているのは動画や皆様のお陰です。
拍手投げ銭(SuperThanks)
※投げ銭の皆様は「用途」のリクエストを寄せていただく事が出来ます。
※投げ銭やメンバー費は、およそ6割が当チャンネルに振り込まれます。
直接支援
効率よく直接応援できる窓口です。
この窓口は一般公開されませんので、代わりに金額を記した「特別な受領写真」をお送りいたします! 匿名OKです。※メールアドレスは間違えないでください。
〇91%現地に届きます。〇受領書代わりのお礼写真が届きます。
ジャングルクッキングや農園だよりを支えるメンバーシップ
チャンネルを支えて下さっているメンバーの皆様方、いつも本当に有難う御座いますm(__)m
ジャングルクッキングや農園だよりの運営はメンバーシップやSuperThanksに支えられております。原則としてこちらで頂いた投げ銭やメンバー費は全て現地の人や動物達の為に使って参ります。
※メンバーの皆様は「用途」のリクエストを寄せていただく事が出来ます。
★現在寄せられているリクエストや今後の企画(順番は変わります)
※進行が遅いので(超)時間かかります
■冷ややっこ、豆乳花、フィッシュバーガー、マヨネーズ作り
クリスマスの企画、シウマイ作りかケーキかメロディのバイク修理など
歌うたいながら苗を植えてみて
クリスマスに近くなると休みになって企画が進むと思います。
何かリクエストあったかな・・・忘れてるのあったらご指摘下さい。
※指名でリクエストいただく場合は出演頻度の高い人でお願いいたします。
ユーチューブコメントコーナー
※日頃チャンネルを支えて頂いているメンバー&投げ銭の皆様へのお礼を兼ねた特典と致しまして、用務員が愛情こもった返信をさせて頂いております。
ハートマークについては用務員が投げ銭を集計するときの目印として押させて頂いている為ランダムです。
ひよこ産まれる/土管の運搬/クリスマスツリーの設置
@noah-himeji さま
投げ銭ありがとうございます!
> クボタの農機具がエンジンとライトだけになっても活躍してて、同じ場所では牛車も現役なんてw
雨水タンクも菜園も、皆で考えて一緒に協力しながら生活出来るなんて素敵!
日本の昭和期にあったような光景ですね。でも流石に牛はいなかったなwどんどん拡張出来て楽しそうです!
@yuetsutogashi3740 さま
投げ銭ありがとうございます!
>牛さん、力持ち!!
あの場所だと荷車を除いて5,600キロ引っ張りますから凄いですよね。
@nanamiyata9324 さま
Riding an oxcart is fun. There’s no snow at Christmas, so it doesn’t have the same atmosphere.
いつもコメントありがとうございます!
@GKUSUI2236 さま
投げ銭スペシャルありがとうございます!!
>そういえば、家の田んぼ近所の牛に起こして(耕運)もらっていました‼️この頃は、驢馬のパン屋さんが回っていたなぁ😊
うわ、田舎で牛は飼ってたけど耕すのは見た事ないですね。ロバやさんも軽トラしか見た事ないです、笑
@yasuosakaguchi さま
>最後の方に出てきた女の子はワナちゃんの妹ですか?
私も初めてなので聞いてみたら、バイクの運転手の子どもさんみたいですね。時々手伝ってくれるようです。
@tama.usineko さま
投げ銭ありがとうございます!
@tekeppokappo さま
>地面自体がクッションです、だからドカンをドカンと落としても大丈夫、うん。水牛って本当に役に立つ生き物ですね。水牛に引かれてハイキングの感じ、楽しそう。インドのことですが、デリーでも毎朝排水路清掃のための5、6頭からなる「水牛隊」が
所定の場所から出発、仕事に散って行っていました。
ドカンをドカン、座布団二枚差し上げます!インドは神秘的で面白そうですね。よく動画見るけど食べ物がとてもおいしそうです。
@雅也杉本-b4h さま
投げ銭ありがとうございます!
◆「チコリンが来なくなった深刻な事情」
すみません、昨日撮って来てくれたマノボ動画がたった今、日本時間8日午後6時に仕上がって、並行してブログも何とかアップ出来そうですが、コメント多く頂いていたので返信までは無理でした。後日現地人の時間がある時にアクション入れさせて頂きます。
沢山の方にコメント頂き感謝しております。
非常に沢山の方に現地の子が指示されていたんだなと感じました。だから頑張れよとみんなに伝えておきます。
内容がデリケートなので、この動画の公開にあたってみんなに相談し、OKが出て公開させていただきました。