ツルツルとあれを食べるミキタン、農園ダンスシスターズ、今日もひよこ見せて~ 農園食堂の光景 ブログの更新がさっきだからこれは昨晩。 今日のおかずを見せて下さい。 謎の小魚。おそらく中途半端に酢に漬けてある中途半端な味のヤツだろう。 日本人的には素で調理して醤油掛けて喰った方がうま... 2021.01.13 Self-sufficient-Philippines
穴だらけの橋の村で支援をする/猫ボーナスを作るメロディ/ビビちゃんが作るマッシュバナナ Mさん&メンバーシップ支援PART6 穴だらけの橋の村 最終章 ラストスパート掛けて飴玉を配って来ました。 今日の案内人はゲリラ仕様に武装したBinちゃんです。 今日の支援先は奥深い山の中の渓谷にある小さな村。... 2021.01.09 Self-sufficient-Philippines
オッドアイとミケタンに捨てられた/介護するKIMちゃん/ドネート最終章 オッドアイに続いてミケタンも脱走! 先日オッドアイが村へ家出したという話をしたが、あれから僅か数十分だけオッドアイがひょこっと戻って来たのだ。そして再びいなくなったと思ったら今度はミケタンもいない。 なんとオッドアイにくっ付いてミケ... 2021.01.06 Self-sufficient-Philippines
オッドアイ家出/少数民族に初めてのケーキ/フィリピンの化け物の声 家出したがるオッドアイ二世・・・ 何が不満なのかオッドアイが村へ家出したがる。家出先が分かっているので連れ戻す事は可能なのだが、何度連れ戻ってもそこへ行ってしまうので対処できない。 おそらく食材的な事ではなく、他の猫との距離感だとか... 2021.01.02 Self-sufficient-Philippines
今日の激烈粗食/橋の無い川、本編/コメントピックアップ 今日の粗食、タクワイ。芋のつるというか、よくイラストとかでカエルさんが傘代わりにさしてる植物ね。 これが本当に食べれるのか疑問なほどの怪しさだが、口に入れてみるとなんとなく日本にも存在しそうなネバネバ系の食感で、ここは日本なのだと瞑想... 2020.12.30 Self-sufficient-Philippines
汚染水を作るメロディ/部屋で蜂蜜採れた/猫棒茄子 なんだよこの水!飲めねぇじゃん(爆) 虫は我慢するけど表面に浮いたこの油。 この中でジャバジャバ鍋とか洗ってるんだよね。井戸をきゅーきゅーするのが面倒だから。 まぁ雨が降れば浄化される訳だが、一般的にはこの中で物を... 2020.12.26 Self-sufficient-Philippines
今日のおかずはにゅるにゅる虫スープ/カメラを向けるとにっこりする鶏 100%無農薬野菜はこうなる。 可食部分の多くが食い尽くされ、水につけると手前のにゅるにゅる虫が5,6匹顔を現した。今の日本だと絶対にありえないだろう。この虫を我慢するか農薬を我慢するか究極の選択って事だ。 さぁ... 2020.12.23 Self-sufficient-Philippines
カビとキノコの森の箸/ビビちゃんがコーヒー作ろうとしている!? ここはカビが凄いんだよ。カビとキノコの森。 普通、割り箸ってこんな風にカビ生える? 右の二本みたいな生え方なら分かる。真ん中の生え方見て。中身ぎっしり胞子だよ。こんなので食べたら灰の中がカビに冒されてたちまち病気になって... 2020.12.19 Self-sufficient-Philippines
残された謎の韓国語/農園食堂を徘徊するBinちゃんの野良犬 韓国語の勉強をするなとは言わない。でも日本人と接点が幾らでもある状態で他にする事があるのではないでしょうか? ・・・と苦言を申し上げた所・・・ 「この文字が日本語だと思っていた」・・との事w まぁ日本語書い... 2020.12.16 Self-sufficient-Philippines
農園食堂の様子/さわると特別にひよこを見せてくれる鶏 農園食堂を覗いてみよう。 う~む、摘まませて貰おうと思ったけど食が湧かないので止めた。 あの卵は殻の色が怪しいのでアヒルだろうな。アヒル卵は超高カロリーらしいので痩せた人の栄養補給にはいい。元々飽食の日本人は程々でいい。... 2020.12.12 Self-sufficient-Philippines
ゆとり教育を受けた御猫様たち/一瞬でスマホを壊す霊能者たち/コメントピックアップ 御猫様が仕事をしません 長期放置してた私のカバンの中で奇妙な音がするので中を開けてみると、中に子ネズミがいる! 速攻でカバンを猫のいる場所に持って行って中のネズミをたたき出したのだが、なんという事だろう・・・これだけ猫がいな... 2020.12.09 Self-sufficient-Philippines
メンバーシップで生活苦のみんなにクリスマスプレゼント準備編/メロディの細菌水が薄まった フィリピンのあちこちにある、お酢の専門店 フィリピン人の好きな唐辛子入りやジンジャー入りなどいろいろ。 基本、酢は庭にココナッツ何本か生えていれば醸造できるので、作って売る人は割と多い。唐辛子の栽培ってのは見た事無いが、... 2020.12.05 Self-sufficient-Philippines
犬を勝手に放つ犯人/メロディがとんでもない事を/眠り猫が大福顔 アップルがこの前貰ってきた100回言っても言う事を聞かない犬。 やはり繋いでおくべきだと思い、離れの小屋に繋いでおいたのだ。夜中になるとギャンギャン煩いけど仕方ない・・ するとだ、繋いだはずの犬が翌日になると何故か帰って... 2020.12.02 Self-sufficient-Philippines
コ口ナの影響がバナナ農園を直撃/チッチャロンを作る動画 コ口ナの影響がこんなところにも・・・ 近所の割と大きいバナナ農園が閉園したみたい。 詳しい事は知らないんだけど、コ口ナで経営悪化して運転できなくなったそうだ。輸出に依存しない作物は幾分大丈夫なのだが、外需依存系はかなり苦... 2020.11.28 Self-sufficient-Philippines
不思議な玉の料理/アップルのココナッツ割が神業/回線維持費で瀕死 インチキ小屋、大分出来たなぁ。 竹の柱がなんか曲がっている気がするが、まぁフィリピンなので許容内。元から竹が曲がっている場合もかなりある。これは象竹という直径が女の子のお腹くらいの太さに達するものもある巨大竹。 ... 2020.11.25 Self-sufficient-Philippines
屋根修理中/パンツ縫ってる/用務員に吠え掛かる犬 屋根の修理の続き。 作業自体は簡単なのだが、時間が無くてとても一人では出来ないので村のおじさんに加勢して貰った。 屋根は再利用だし竹は格安。あと、これに必殺の椰子の壁材を張って部屋化しよう。現地スタイルなら殆どお金は掛か... 2020.11.21 Self-sufficient-Philippines
椰子は果実だけではなく幹までが食用になる/狩猟猫Jrが山小屋に来る/コメントピックアップ チェーンソーなんか使いませんよ。この椰子の大木を山刀一本で倒すとしたら一体どの位の時間が掛かると思う? 実は、この椰子の樹木。張ってある電線の真ん中近くに鎮座していて以前から邪魔になってる。ショートの元凶になったり、自然落下してくる葉... 2020.11.18 Self-sufficient-Philippines
屋根の修理中/ショウガに目が釘付けになる猫たち/シジミ三毛さよなら 竹の簡易テラスが白アリで崩れたので直してる 軒から伸ばしたテラス、全く防虫なしだと耐用年数が低くて4,5年しか持たなかった。 この竹は近所から買ったもの。農園にも竹は沢山あるのだが、頼めば配達までしてくれて一本50円。誰かに頼む... 2020.11.14 Self-sufficient-Philippines
庭にレモングラスと唐辛子植える/バナナの幹のサラダ他/バナナの幹の味 タンラッド(レモングラス)と唐辛子を植えた ここをバイクが近道して危ないので段々と塞いでしまう。 今日抜いて来た野生唐辛子。無茶苦茶刺激があるので使用時は気を付けないといけない。 皿の上でんスプーンで潰した... 2020.11.11 Self-sufficient-Philippines
虫蚊電球が頭上でいきなり破裂/ジャングルクッキングの朝ごはん/ノネコダンサーズ 虫蚊電球がいきなり破裂した パソコン周辺を照らす為に頭上の1メートル上にぶら下げていたヤツだが、いきなりパーン!!と音がして電球の蓋が飛んできてビックリした。というか、やられた!と思った。 (音がその類だったので) こ... 2020.11.07 Self-sufficient-Philippines